mineoはエントリーパッケージで契約事務手数料3,000円を無料にできる

mineo関連の情報を探している人であれば”エントリーコード”や”エントリーパッケージ”という単語を目にしたことがあるのではないでしょうか。
mineoではエントリーパッケージという定価3,000円のクーポンを様々なルートで販売しており、このエントリーパッケージに封入されているエントリーコードを申込時に入力することで、初月のmineoからの請求から契約事務手数料の3,000円を無料にすることができるという特典があります。

一見3,000円で買ったクーポンで3,000円割引なら意味がないのではと思うかも知れませんが、実際にはエントリーパッケージが定価で販売されることはなく(売れないので)実際には1,000円以下で販売されている事がほとんどです。

販路はヨドバシカメラの店頭やネット販売であればAmazonなどでも購入可能です。
Amazonの場合には一定額以下の購入で送料がかかってしまい、配送で到着するまでのタイムラグもあるのでヨドバシカメラや一部の地域にあるmineoの実店舗での購入がオススメです。

またオークションでは更に安い価格で落札することも可能ですし、一部の書籍に付属のスペシャルエントリーコードも入手可能です。

なぜmineoはこのような回りくどい割引をするのかというと広告目的です。
まさに割引券と同じで、ヨドバシカメラで購入した場合、高確率でヨドバシカメラの店頭でmineoを申し込むためヨドバシカメラ側にもメリットがあります。
Amazonであれば、同時に別の商品も購入する可能もあるため、mineo側にも販売側にもメリットがあるためです。

mineo(マイネオ)を使うための申込方法・新規&乗り換え【準備編】

mineoなどの格安SIMではスマホ代が半額くらいまで節約することは分かっても実際になにをすればいいのか分からない人も多いともいます。
格安SIMって実際に乗り換える行動する時間は短いですが、事前に調べる時間が多いです。

今回はmineoに乗り換えるための事前準備のチェック項目をまとめました。

1.SIMだけ契約するか、SIM+格安スマホのセットで購入するか

ここはmineoで利用可能なスマホを今自分が持っているかどうかです。
あればSIMロックが必要か不要かを確認します。

auで買ったスマホであれば、au回線のAプランならSIMロック解除不要です。
ドコモで買ったスマホなら、docomo回線のDプランならSIMロック解除不要です。

次にmineoで自分のスマホが利用できるかどうかはmineoの動作確認済み端末一覧ページを確認しましょう。

動作確認済み端末一覧ページ(Aプラン)
動作確認済み端末一覧ページ(Dプラン)

いくらSIMロックの問題がフリーでも動作確認されていないスマホで乗り換えるのは危険です。
上記のページではmineo側が該当するスマホで動作を確認しているかどうかが記載されています。

記載がない場合にはmineo公式ページの右下のチャットから専門のオペレーターに聞いてみると確認してくれるかもしれません。

またiPhoneであればAppleでSIMフリー版のiPhoneを購入する、中古の端末を購入して持ち込むなどの方法も有ります。
中古端末の場合には赤ロムと呼ばれる未払い端末が紛れていたり、バッテリーの消耗なども考慮して自己責任で行いましょう。

2.ドコモ回線のDプランかau回線のAプランかを選択
マイネオはドコモ回線とau回線の2つのプランを持つマルチキャリア対応のMVNOです。
auで購入したスマホを持ち込む場合にはSIMロック解除できなくてもau回線で使えます(動作確認端末一覧を確認しましょう)

ちなみにドコモ回線だと3日の縛りがなく、au回線だと3日で6GBで低制限があります。
しかしドコモ回線はau回線よりも通信速度が遅いため一長一短です。

3.データ専用SIMか音声通話付きSIMかを選択する
多くの人が090や080の番号を新規orMNP乗り換えで引継ぎ利用したいと思いますが、050のIP電話などで充分な人であればデータ通信専用SIMで契約しましょう。
また最近では以前ほど効果はありませんが2台持ちの場合にもデータ通信専用SIMを選択します。

mineoでは全プランにSMS機能が付与しており無料で利用できます。
多くのMVNOではSMS機能は+100円~150円/月掛かりますがmineoでは無料で利用できます。

mineoではMNP切り替え時の不通期間は無い? MNP予約番号が切れたら?

mineoでMNP乗換えをした記事を紹介しましたが、乗り換え時に全く疑問に思わなかったものの電話番号の不通期間はあるのでしょうか。

私は殆ど電話を使わない人間なので全く気になりませんでしたが、mineoでは申し込みからSIMカードが自宅に到着するまでの間の不通期間はありません。
最近流行りの即時開通ってやつです。

mineoのMNP時の仕組みは、自宅にSIMカードが到着し自分でウェブサイトで台紙の番号を入力して電話番号の切り替えをするまでは、旧携帯電話会社での通話が有効です。

なのでauやドコモ空の乗り換えであればかけ放題や5分かけ放題プランが適応されます(加入していればですが)

SIMカード到着後に自分で切り替えた時点でmineoがMNP乗り換え処理がされてmineoでの通話に切り替わります。
同時に旧携帯電話会社は自動で解約されるので、解約しにショップに出向く必要はないです。
私は知らずにショップに出向いて解約をして恥をかきましたので…

ここで疑問があり、MNP予約番号の有効期限が途中で切れた場合にはどうなるのでしょう。
SIMカードは届いたけどMNP予約番号を取り直し?
調べたところ申込から自分で切り替えるまでの間にMNP予約番号が切れる場合には、自動で切り替え処理をmineo側でするみたいです。
なので申し込んで自宅に届いたけど切り替え処理を忘れていても、勝手にmineoに契約になり旧携帯電話会社を自動解約になっているみたいです。

mineoのMNP転出の方法メモ | 初心者が格安SIMで節約する手順

今回はmineoにMNPした際の手順の覚書きになります。
※MNPとは旧携帯電話会社から電話番号を引き継いで新携帯電話会社へ乗り換える事を指します。

1.MNP予約番号を取得する
MNPする際にはMNP予約番号と呼ばれる10桁の番号を事前に取得しておく必要があります。
MNP予約番号は乗り換え前の携帯電話会社で電話一本で無料で発行してもらえます。

この予約番号には有効期限があり、発行から15日経過すると無効になるため乗り換えの申し込みギリギリに電話で取得します。

2.申込をする
mineoの場合には以下のページから申し込みが可能です。

mineoの申し込みページ

事前にエントリーコードを購入しておくことで、申し込み時に入力すれば初月の請求から契約事務手数料の3,000円を割引くことができます。
エントリーコードはアマゾンやヨドバシカメラ店頭などで810円で購入することができる為、実質2,100円ほど安く申込可能になります。(別記事で説明)

申込時にプランや回線(au回線かドコモ回線か)、電話番号の引継ぎの有無(MNP)があるのでここにMNP予約番号を入力します。
この際MNP予約番号の有効期限が10日以上残っていることが条件になります。
有効期限が無い場合には再度MNP予約番号発行窓口へ電話して、別のMNP予約番号を発行してもらいましょう。

そのまま本人確認書類のアップロードやクレジットカード情報を入力して申し込みを完了します。

3.SIMカードが郵送される
審査は配送時間によって前後するものの、大体申込から1週間以内にはSIMカードが入力した住所に配送されます。
SIMカード到着後は電話番号を切り替えるため、同封されているガイドブックに沿ってウェブサイトへログインし、台紙記載の番号を入力します。
30分~1時間程経過すると電話番号が引き継がれ、この時点でmineoと契約され、旧携帯電話会社が自動解約されます。

その後SIMカードをスマホにさしてAPN設定をすればネットにも繋がるようになります。

初心者向けの格安SIMならmineo(マイネオ) 特にauから持ち込みMNP向き

「格安SIMで毎月のスマホ代が安くなる」ってCMでもよくやっていますが、私の経験上半分以下くらいまで安くなります。

格安SIMとか格安スマホと呼ばれるもの(厳密には格安SIMと格安スマホは違いますが)は種類は多いものの、CMでやっているところの方が十分にサービスを展開できる資金力があるので、結果通信回線やサービス対応・販路などの面からもオススメです

特に初心者にオススメなのがmineoです。
mineoと書いてマイネオと読みますが、2017年のMMD総研のユーザーアンケートによると、全格安SIMの中でも「総合満足度」でトップとなりました。

ネット上でもユーザーサポートに定評があったり、訪問サポート、mineoユーザーのファンコミュニティサイト「マイネ王」で有識者による質問回答があったりして、mineoにとどまらず初心者が悩むような質問はそこで解決されているので他の格安SIMを検討している人にも参考になると思います。

料金は格安SIMの中では「並」ですが、家族以外にもmineoユーザー同士でパケットをプレゼントできたりとデータシェア面で非常に応用が利きます。

特にmineoの利点としてよく言われているのがauユーザーでもドコモユーザーでもSIMロックを解除する事無く今使っているスマホを持ち込める点です。

格安SIMを考えているならば”安くしたい”から乗り換える訳ですが、端末代は数万と高いので出来れば自分の今持っているスマホを流用したいです。

しかしドコモやauで購入したスマホにはISMロックがかかっていいて2015年夏モデル以前のスマホでは別の回線を利用している格安SIMでは利用できないのです。

ドコモで買ったスマホはドコモ回線を使う格安SIMでしか使えず、auで購入したスマホはau回線を利用する格安SIMでしか利用できません。

その点mineoにはau回線もドコモ回線も持つ”マルチキャリア格安SIM”なのでどちらのユーザーもそのままminenで今のスマホを利用できるのです。

特にドコモ回線のMVNOは多いですが、au回線のMVNOはUQモバイルとmineo、2017年になってIIJmio(みおふぉん)が登場し3社しかありません。

auのサブブランドであるUQモバイルはキャリア色が強く”縛り”が厳しく、料金もコミコミな分割高で2年契約になります。
IIJmioはmineoとサービスが似ており、mineoよりも家族でデータシェアする場合に向いているMVNOです。